ご相談・お問い合わせ
左京区シェアハウス物件

2025.04.24

【子育て世帯もシェアハウスも】岡崎の緑と文化に包まれる♪ステキ庭付き一軒家でのびのび暮らそ。

大美ちひろ

ファミリー/シェアハウス向け

の、めっちゃ良い物件見つけました。

 

大美が「めっちゃいい」って言う時って、マジでめっちゃいいって評判ですよね。

 

ふーん、具体的にどうエエの?

 

・場所

・広さ

・それらに対する賃料

 

が、大美的にめっちゃいいのです。

 

順番に紹介していきます。

場所

場所はコチラ。徒歩圏内に岡崎公園、平安神宮、真如堂、南禅寺といった歴史的なスポットが点在している、目にも楽しいエリア🎵

春には桜、秋には紅葉と、四季折々の風景を楽しめる贅沢なロケーションがホンマに良きです。

(大美は季節が変わるごとに訪れています、良すぎて。)

京阪「神宮丸太町」駅まで徒歩約15分前後市バスの停留所もすぐ近く🎵

京都市内中心部や京都駅方面へのアクセスも良好で、

ついでにスーパー、コンビニ、カフェ、病院など生活施設も揃っています。

ちなみに

大美はこの辺のエリアが好きすぎてvlogを作ったことがあるので、ついでに見て下さい。⇩

伝わるかな、この愛情。

また、エリアの特徴として、夜はとても静かで治安も良好なのもグッドポイントです。

女性のみのシェアハウスや、子育て世帯も安心して過ごせる地域です。

広さ(間取り)

間取り図

図面はコチラ。

うーん、いかにもShuJu不動産が取り扱ってそうな、

シェアハウス間取り

 

ですね。素晴らしい❣

(そしてシェアハウス向きということは、ファミリーも満足できるということです。)

 

普通に考えたら、

1階の洋室か和室をリビングにして、あとは残り3室を3人で分ける…という運用を想像しますが、

 

7畳の部屋に5人で住んでいた大美からすると、

板間と納戸にも1人ずつ住めるから5人用やな!と解釈してしまいます。

(初心者はやめたほうがいい)

 

ファミリーなら、夫婦+子供1-2人が丁度よいでしょうね。

 

ただでさえ延床面積73.88㎡という広々とした居室空間なのですが、

庭

加えて広めの庭もあります。サイコーか。

庭があるか無いかで、できることが日本米とバスマティライスくらい違いますからね。

そらあった方がエエでしょう。

賃料

8.9万円、管理費とかも無しです。

この広さで?

ホンマありがとう!

 

3人シェアハウスなら1人3万、5人シェアハウスなら2万以下で住めますね!

物件写真

外観

それでは、実際に物件を見てみましょう。

玄関

ただいま~

あ、間違えた、お邪魔します。

 

危ない危ない、あまりに親しみ易い玄関だったから、もう住んでいるかのように錯覚してしまった。

 

一見無骨なようで、しっかり手直しされている温かみのある美内装だということが既に伝わりますね。

 

キッチン

では1階からじっくり見ていきます。

シェアハウスなら、この右手の和室を憩いの場にするのが良いでしょうね。

キッチンでワイワイ料理作って、持っていく導線も完ぺきです。

キッチン

和室

庭への出口も、トイレへの通路もこの部屋ですし、見れば見るほどリビング。

てかリビングにするしか無いですね。

洋室

続いて1階の洋室です。

ダークブラウンな壁材がシックで大変良き。

洋室

収納が想像の2倍ありました。

衣装持ちでも安心🎵

洗面所

続いて洗面所です。

洗濯機置き場アリ◎

風呂場

めちゃキレ~~~~!!!

シェアハウス向け物件の風呂って銀色正方形のイメージがありますが、こちらはセラミックです。素晴らしい。

セラミックはテンション上がります。

 

うちの風呂が銀色正方形だからかな。

いや勿論、銀色正方形にも美学があるんですけどね。

 

トイレ

お手洗いも綺麗です。

ウォシュレット付きなので何があっても安心!

階段

そろそろ2階へ。

2階

階段を上がると…

ドア

外への扉?珍しい造りですね。

開けると…

ベランダ

ベランダ!

これ、シェアハウス的にはめちゃ有難構造ですよ。

 

普通、ベランダって特定の部屋からしか出られないじゃないですか。

だから、「その部屋を持っている住民がベランダを独占してしまう問題」というのが付き物だったんですが…

この物件の場合、誰でも気軽に出入りできるので、その点デカ・アドバンテージです。

 

この家、シェアハウスのために作られたのか?

和室

続いて7.3畳和室です。

和室

なんてことはない、素敵な和室です。

今までも、これからも一緒に居たい和室です。

和室

グッド床の間。

和室

続いて4.5畳の和室♪

和室

ご家族なら、子供部屋にピッタリな程よいお部屋ですね。

納戸

最後の部屋(部屋?)、納戸です。

納戸

ただの納戸、しかし侮る事なかれ。

私が住んでいたシェアハウスでは、これくらいの納戸に人が住んでいましたよ。

しかもカップル。

 

住み心地どない?って聞いたら、

落ち着く~

って言ってました。

 

豊かや。

 

まあ普通に、荷物とか置くのが良いと思います。

 

宗出神社

って感じの物件でした。

 

シェアハウスやりたい人や、ファミリーさんには勧めない理由が無いお家です。

 

この街並み、一度歩けば好きになること間違いないので、気になる方は一度内覧することをお勧めします。

 

この辺の学区ってどうなん?

シェアハウスやるとしたら、どう運営したらいい?

などなど

小さな質問でも大丈夫なので、お気軽にお問い合わせくださいね☺✨

 

全員が京都の大学卒、シェアハウス経験者のShuJu不動産にぜ~んぶお任せ☆彡

物件概要

所在地:京都府京都市左京区岡崎真如堂前町6−7

築年月:1976年6月

構造:木造2階建

アクセス:京阪電鉄鴨東線 「神宮丸太町」 徒歩22分

賃料:8.9万

共益費:なし🎵

敷金:8.9万円

礼金:8.9万円

契約期間:2年

取引態様:仲介

 

お問合せはShuJu不動産まで。

LINEの公式アカウントは【こちら】をクリック!

物件番号0266←お問合せの際にお伝え下さい☺✨

大美
大美ちひろ

ShuJu不動産の営業&クリエイティブ担当&一児の母。 一年に一回以上引っ越すという多忙な学生時代を過ごし、多めに一年間の学習期間を経て、新卒としてShuJu不動産に参加。 特技はだいたいの楽器が弾けることです。『私ほど短期間で内見をした人間はいないでしょうね。はい、住みやすさを考えたお家の案内ができますよ』と周囲を圧倒していた。

この物件を問い合わせる

CONTACT
お問い合わせ

ShuJuがお住まい・
シェアハウス探しのお手伝いします。
お気軽にご相談ください。